あせもとさよなら!正しい対策と予防法を知って美肌を守る

スポンサードリンク

汗をたくさんかいてしまう暑い夏場には、いろいろな肌トラブルが起こってきます。
中でも多くの人を悩ませるのが「あせも」ですよね。

あせもはできてしまうと、かゆくて不快なうえに、なかなか治ってくれないので悩んでしまう方も多いでしょう。
そこで、そんなあせもとさよならして美肌を守るための、正しい対策と予防法を紹介していきます。

スポンサードリンク

あせもの原因とは?

あせもの対策を知るためには、まずは「なぜ、あせもができるのか」を知ることが大切です。
原因が分かれば、対策もたてやすくなります。

あせもができる主な原因は、たくさん汗をかくことで皮膚表面の角質層がふやけてしまうことにあります。
ふやけた角質層は、汗の出口を塞いでしまうので、汗が出てこられなくなり「水泡」を作ってしまうのです。
そして、皮膚の内部に溜まった汗は「かゆみ」、「赤み」などのあせもの症状を引き起こします。
ちなみに、あせもが小さな子供に起こりやすいのは、子供の肌は大人よりも表面積が小さいのに、汗腺の数が大人と同じで、多くの汗をかいてしまう

ためです。

また、たくさんの汗以外にも、「蒸れ」もあせもを起こす原因になります。
ワキなどの汗が乾きにくい部分や、通気性の悪い衣類に覆われている部分は蒸れてしまいやすく、汗管が詰まってしまいやすいのです。
その結果、汗が角質層内に溜まってあせもを発症します。

さらに、過剰な洗浄などによってお肌のバリア機能が低下してしまった場合にも、お肌が汗による刺激を受けやすくなり、あせもの原因になります。
また、実はあせもは体の内面にも原因があることがあり、特にタンパク質などの栄養素が不足していると代謝が低下するため、汗がうまく排出されに

くくなってしまい、あせもが起こりやすくなります。

このように、あせもには様々な原因があります。
原因が分かると、あせもを予防するために気を付けるべきことも見えてきますね。

あせもの正しい対策方法は?

あせもができてしまった時に、まず気を付けなければならないのが、「掻きむしらない」ということです。
掻きむしってしまうと、傷ができ、その傷口から黄色ブドウ球菌に感染してしまう恐れがあります。
すると、「おでき」や「とびひ」といった、あせもよりもひどい症状を起こしてしまうこともあるのです。

スポンサードリンク

また、あせもがある間は、温かいお風呂で体を温めたり、スパイシーな物を食べるのは控えましょう。
血行が促進されれば痒みが増しますし、温められることで汗をかけば、さらに症状が悪化する恐れがあります。

あせもができてしまった場合の正しい対策方法は、まずはお肌を清潔にすることです。
炎症を悪化させないためにも、汗は肌触りの良いタオルなどでこまめに、押さえて拭き取りましょう。
ゴシゴシこするのは厳禁です。

それから、清潔にしたお肌にあせも用の薬を塗布して、早めに治療してしまいましょう。
あせもは長引くと、つい掻いてしまい、症状を悪化させるリスクも高まります。
できるだけ早く治すためにも、薬の使用は大変有効です。

これらの正しい対策を行えば、あせもを悪化させる前に、素早く治すことが可能です。
痒みのストレスから早く解放されるためにも、できるだけお肌を傷つけず美肌を取り戻すためにも、正しい対策できちんと治療しましょう。

あせもの予防法は?

あせもは痒みも激しく、ストレスの強い肌トラブルです。
そんな厄介なあせもにならないためには、予防法も覚えておくことが大切です。

まず1つ目に重要なのは「できるだけ汗をかかないこと」ですね。
あせもは汗をたくさんかいた時に起こりやすいので、エアコンなどで気温や湿度をきちんと調整して、汗をかかない対策をしましょう。

それから2つ目に、汗をかいてしまった時には、そのままにしないことです。
清潔なタオルやハンカチで、こまめに汗を拭き取るようにして、お肌の清潔を保ちましょう。
大量の汗をかいた時には、シャワーで汗を流すことも大切です。

さらに、3つ目に「蒸れ」を無くす努力をしてみましょう。
衣類は通気性の良いものを選び、赤ちゃんの場合は、おむつをこまめに交換してあげます。

そして4つ目に、忘れてはならないのが「保湿」です。
あせもはお肌のバリア機能の低下によって起こりやすくなりますので、お風呂上りの清潔なお肌には、しっかり潤いを与えて、刺激に負けない肌づくりをしていきましょう!

これらのポイントに気を付けることが、あせもの効果的な予防法になります。
大人も子供も、ちょっとした心がけをしっかり行い、暑い季節の厄介な肌トラブル、あせもとさよならしましょう!

あせもの対策と予防について~まとめ~

あせもができてしまうのは、赤ちゃんや小さな子供に限ったことではありません。
大人でも油断すれば、厄介なあせもに悩まされることがあります。
普段から汗をかきにくくする工夫、清潔、保湿などを心がけ、しっかりあせもに対策・予防を行っていきましょう。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました