夏の食材の中でも、特に健康によいということで注目されている物の1つがゴーヤですね。
独特の苦みがあり、「良薬口に苦し」という言葉をイメージしてしまう野菜です。
実はそんなゴーヤ、夏バテに成分や栄養が嬉しい働きをするということが分かっています。
夏バテで悩まされているという方は、ぜひそんなゴーヤのパワーを借りて、夏の疲れ、不調を吹き飛ばしてしまいましょう!
ゴーヤ☆夏バテに成分が効く?
まずゴーヤの夏バテに成分として注目したいのは、独特の苦み成分です。
この成分は、モモルデシン、チャランチン、コロコリン酸というものからできています。
これら3種の成分には、それぞれに健康にうれしい効果が期待できます。
例えばモモルデシンは、胃腸の粘膜の保護、胃液の分泌促進による食欲増進作用などが期待できます。
このモモルデシンこそが、ゴーヤが夏バテ解消に役立つと言われる所以になる成分とも言えますね。
ちなみに、残りの2つの成分「チャランチン」「コロコリン酸」には血糖値を安定させる働きがあることが分かっています。
血糖値に不安がある方にとっても、嬉しい効果が期待できる野菜であるということです。
ゴーヤ☆夏バテに栄養は?
ゴーヤは夏バテに栄養面でも優れた効果が期待できると言えます。
例えばビタミンCの含有量。
これが飛びぬけて多いということが知られており、その量はレモンの約4倍というから驚きですよね。
また、このゴーヤのビタミンCは熱に強い性質を持っていますので、加熱調理してもしっかり摂取できるのが嬉しいポイントです。
ビタミンCにより免疫力を高め、疲労を回復すれば、夏バテも改善する可能性が高居というわけです。
他にもカロテン、カリウム、マグネシウム、カルシウムといった栄養もたっぷりです。
これらも夏の疲れを癒やし、夏バテ気味の体に活力を与える嬉しい働きをしてくれます。
さらに、ゴーヤは瓜の仲間ですので、体を冷やす作用があります。
そのため、暑さで火照った体を適度に冷やして元気にしてくれるという効果も期待できるのです。
アイスのように極端に冷たいものを食べたり、冷房の効きすぎた部屋で過ごすのは、かえって夏バテを悪化させてしまいます。
その点、ゴーヤを食べて適度に体を冷やす方法なら安心できますね。
ゴーヤで夏バテ解消レシピ
夏バテ解消に魅力的な栄養をたっぷりと配合してあるゴーヤ。
そんなゴーヤで夏バテに効果的なレシピをチェックしてみましょう。
まずゴーヤにある苦み成分をしっかり摂取するためには、ワタの部分を廃棄せずに食べることが大切です。
苦みがあるからと、これを徹底的に取り除いてしまう方もいますが、ここにはビタミンCやリノール酸もたっぷり含まれていますので、できるだけ食べてしまいましょう。
食べやすい方法としては、ワタを天ぷら衣に絡めてカラリと揚げる方法があります。
このレシピなら初心者でもチャレンジしやすいですね。
それから、ゴーヤチャンプルー。
夏バテ解消にぴったりな食材、豚肉を加えて、さらに色々な野菜を一緒に炒めることで、ビタミンやミネラルをたっぷり補給し、夏バテに負けない体づくりをしていくことができますね。
ゴーヤ料理の定番中の定番ですが、色々なアレンジも可能なのがこのチャンプルーの魅力でもあります。
豆腐などを加えれば、ボリュームも栄養価もさらに高まるのが嬉しいですね。
まとめ
ゴーヤは夏バテに成分や栄養がしっかり働きかけてくれる優秀な食材の1つです。
元々は沖縄料理という印象の強いものでしたが、最近は全国どこでも気軽に手に入れられるゴーヤ。
クセになれば苦みも美味しく感じられるようになりますので、ぜひチェックしてみてください。
栄養満点なゴーヤや、夏バテ対策だけでなく、美容や健康のためにも嬉しい効果を発揮してくれるでしょう。