換気扇の掃除は、それなりに覚悟しないと取り組めないくらい、大変なものというイメージがありますよね。
特にシロッコファンの部分は、形状が複雑で、油汚れもたっぷりこびりついているので、うまく掃除できるかどうか不安な方もいらっしゃるでしょう。
ですが、実は換気扇のシロッコファンの掃除は、意外と簡単にできてしまうのです。
そこで、そんな換気扇のシロッコファン掃除で、試す価値ありな簡単な方法を紹介していきます。
換気扇のシロッコファン掃除☆重曹を使ってキレイに!
換気扇のシロッコファン掃除で、まずおすすめなのは重曹を使った方法です。
重曹は様々な掃除に大活躍してくれることで知られていますが、換気扇のシロッコファンに付着した頑固な油汚れにも嬉しい効果を発揮してくれます。
油汚れは酸性の性質を持っているので、弱アルカリ性の重曹がしっかり中和してくれるのですね。
そんな重曹を使ったシロッコファン掃除の方法は、以下のような手順で行います。
①50℃くらいのお湯10Lに対して、カップ1杯程度の重曹を溶かし、よく混ぜ合わせます。
②①の中に、取り外したシロッコファンを入れて、30分ほど浸けこみます。
③取りだしたシロッコファンをすすぎ、まだ油汚れが残っているようなら、洗剤をかけてスポンジや歯ブラシで掃除します。
④水分をしっかり拭き取れば出来上がりです。
浸けこみに時間はかかりますが、手順としては、それほど難しいものではありませんよね。
ただし、重曹はお湯に溶かすことで「強アルカリ性」となり、刺激も強くなりますので、手袋をして扱うようにしてください。
お湯が温かい方が油汚れも落ちやすいので、できるだけお湯が冷めないように、室温が高い状態で浸け置きするのがおすすめです。
換気扇のシロッコファン掃除☆セスキ炭酸ソーダで浸け置き!
重曹での浸け置きと同様、簡単で効果的なシロッコファン掃除の方法が、セスキ炭酸ソーダに浸けこむ方法法です。
手順に関しては、基本的に重曹での浸け置きと同じです。
①50℃くらいの熱いお湯10Lに対して、小さじ3杯程度のセスキを用意して、よく混ぜて溶かします。
②シロッコファンを入れて30~1時間程度、浸け置きします。
③よくすすいで、汚れが残っているようなら洗剤でこすり落とせば出来上がりです。
使い方については、重曹とほぼ同じなので、どちらか家にある方、使い慣れた方で浸け置き洗いをしてみてください。
また、浸け置きを行う前に、大まかな油汚れをこすり落としておけば、より仕上がりがキレイになります。
換気性のシロッコファン掃除☆専用洗剤で徹底洗浄!
換気扇のシロッコファン掃除には、専用の洗剤を用いる方法もあります。
例えばジョンソンブレークアップ、ニイタカケミカルクールなどは業務用の効果的な洗剤ですが、家庭でも簡単に手に入れることができます。
ただし、これらは強力な分、作用も強いので、しっかり手袋をして慎重に使うようにしましょう。
また、周囲に飛び散らないように注意することも大切です。
それから、これらの強力な作用のある洗剤は、素材によっては合わないものもあります。
合わないものを使用すると、シロッコファンが傷んでしまう恐れもあるので要注意です。
ご家庭のシロッコファンの素材と、専用洗剤が適応している素材をよく確認してから使うようにしましょう。
換気扇のシロッコファン掃除について~まとめ~
換気扇のシロッコファン掃除は、安全性を重視するなら、重曹やセスキ炭酸ソーダを使えば簡単にできてしまいます。
汚れがひどくて、重曹やセスキ炭酸ソーダでは対抗できないような状態であれば、専用洗剤で強力に落とすことも可能です。
意外と簡単に、自分で掃除することができてしまいますね。
ただし、もし取り外し方が分かりにくく、掃除に不安がある場合は、プロにお願いするのも1つの方法です。
掃除することで換気扇を壊してしまったり、強い洗剤で大失敗してしまいそう・・・といった不安を抱えているなら、思い切ってプロにお願いしてみましょう。