水筒のカビや黒ずみの除去と落とし方※簡単にカビを取り清潔に!

スポンサードリンク

お茶などの飲み物を入れて持ち歩く水筒は、意外と汚れが溜まりやすいもの。
気が付けばカビや黒ずみができてしまって、「安心して飲み物を飲めない!」という状態になってしまうこともありますよね。
ですが、それでも水筒本体を買い替えるのは、「まだちょっともったいないかな・・・」なんて感じてしまうこともあるでしょう。

そこで、そんな水筒のカビや黒ずみを除去して清潔な水筒に蘇らせたい方のために、簡単にできる汚れの落とし方を紹介していきます。

スポンサードリンク

水筒のカビ・黒ずみの除去方法☆漂白剤編

水筒のカビや黒ずみの除去方法で、最も簡単で、比較的、強力な効果で清潔にできる方法と言えば漂白剤を用いる方法ですね。
水筒本体や、カビ・黒ずみが発生しやすいパッキン部分など、気になる部分を漂白剤に浸けておくことで清潔にします。

この漂白剤を用いる方法には、「酸素系漂白剤」と言われるタイプを用いることをおすすめします。
塩素系漂白剤の方が強力ではあるのですが、人体にも優しいタイプですし、水筒やパッキンを傷めにくいというメリットもあります。
塩素系漂白剤は、特にステンレスが錆びてしまいやすいので要注意です。

方法は、漂白剤を表記されている濃度に薄めてから、カビや黒ずみが気になる水筒・パッキンを浸け置きしておくだけです。
だいたい30分くらい浸け置きしたら、水でよくすすぎましょう。
仕上げにしっかり乾かすことも忘れないでください。

水筒の内部に関しては、所定の濃度に薄めた酸素系漂白剤を入れて、30分ほど置いてからよくすすぎます。
漂白剤を使ったら、とにかくしっかりすすぐことを忘れないでください。
それから、仕上げにしっかり乾燥させることで、新たにカビが発生するのを防げますので、ここも大切なポイントですね。

スポンサードリンク

水筒のカビや黒ずみの落とし方☆酢や重曹で!

水筒は飲み物を入れるものですから、漂白剤を使用することに抵抗を感じる方もいらっしゃるでしょう。
そんな時には、より安心なものを使用するカビや黒ずみの落とし方もあります。
使用するのは、酢や重曹といったナチュラルなものです。

まず、酢か重曹を洗い桶などの容器に入れ、これをぬるま湯で薄めます。
ここに、パッキンなどを分解した水筒を入れ、一晩を目安に浸けておきます。
あとはしっかり洗い流せば良いだけです。

浸け置きした後には黒ずみも落としやすくなっていますので、歯ブラシなどでこすると、よりキレイになります。
この方法なら、強い洗剤などを使う方法よりも安心感がありますね。

水筒のカビ・黒ずみを予防する方法

水筒はできるだけ清潔に使い続けたいもの。
そのためには、カビや黒ずみは「できてから落とす」のではなく、あらかじめ「予防しておく」ということも大切ですね。

水筒のカビや黒ずみを予防するために、まず重要なのは、使用する度にきちんと洗浄することです。
中性洗剤とスポンジを使い、隅々までキレイに洗っておけば、カビや黒ずみが発生しにくくなります。

それから、カビや黒ずみを発生させないための裏ワザとして、「熱湯消毒をする」という方法もあります。
水筒をキレイに洗った後に、仕上げに熱湯を使い、水筒本体やパッキンを消毒しておくのです。
こうすることで殺菌効果で、カビなどが生えにくくなります。
ただし、水筒やパッキンの耐熱温度を確認して、熱湯に耐えられるものの場合のみ、この方法を実践してください。

また、もう1つ大切なのは、水筒に水滴を残さないことです。
水滴が残った状態だと、どうしても雑菌が発生しやすくなり、カビや黒ずみが起こりやすくなります。
洗った後、仕上げに拭いたり、乾燥機にかけたりして水滴をキレイに取り除いておくと、カビの発生を抑えることができます。

これらの方法で、日頃からカビや黒ずみを防ぐ工夫をしておけば、いつも清潔な水筒で安心して飲み物を楽しむことができますね。

水筒のカビや黒ずみの落とし方~まとめ~

水筒にカビや黒ずみが発生してしまっても、酸素系漂白剤や酢、重曹を使った方法で清潔な状態にできることもあります。
買い替える前に、まずはこれらの方法を試してみてはいかがでしょうか?
また、日ごろからこまめに洗浄し、殺菌することで、清潔な状態を保つ工夫をすることも忘れないようにしましょう。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました