子どもが新たなステージに踏み出すということで、入学の際には近親者がお祝いすることも多いですよね。
特におじいちゃん、おばあちゃんからすれば、可愛くてたまらない孫が入学する機会には、あれこれお祝いをしたくなってしまいますね。
そんな入学祝い、金額は孫の場合、どの程度が妥当なのでしょうか?
また、こういったお祝いの金額の場合、小学校、中学校と、ライフステージごとに変化も必要なのかと、気になるところですよね。
そこで、そんな入学祝いの金額の相場について、チェックしてみましょう。
入学祝いの金額☆孫にはいくら?
入学祝いの金額に関しては、基本的には気持ちではありますが、祖父母から孫へという時には、やや高額な金額を包むケースが多いようです。
入学祝いの金額で孫が相手の場合には、だいたい、3~5万円程度の予算を考えている方が大半ですね。
しかも、孫という間柄ですから、基本的には「お返しは不要」というマナーになっています。
つまり、贈った金額がそのまま、孫のものになってしまうと考えてください。
これはかなり大きな出費に感じられるかもしれませんが、可愛い孫の門出ですから、奮発してしまうおじいちゃん、おばあちゃんが大勢います。
もし、そんな大金は厳しいというのであれば、もちろん1万円など、気持ちの伝わる範囲の金額でお祝いしても良いでしょう。
それから、孫だけでなく、例えば兄弟の子に入学祝いを贈る場合の金額なども気になるところですね。
甥っ子や姪っ子も可愛らしい存在ですから、何かお祝いをしたくなりますよね。
こういった間柄の場合には、だいたい1万円程度を包むケースが多いようです。
あるいは、気を遣わせないようにということで、あえてお金ではなく、学校で使用する筆記用具など「物」のプレゼントを贈るケースも多いですね。
入学祝いの金額はお互いに気を遣わずに受け取れる範囲、ということも考えて贈ることが大切です!
入学祝いの金額☆小学校なら?
入学祝いの金額は、相手との間柄だけではなく、どの学校に入学するのか、によっても変わってきます。
例えば小学校に入学する時はどうでしょうか?
小学校入学と言えば、まだたったの6歳。
入学祝いは子ども自身に向けて贈るものですので、そんな時期に高額な金額を贈るのはおかしいと感じる方もいるかもしれません。
ですが、実際には小学校の入学祝いに、最もお金がかかることが多いのです。
入学祝いの金額で小学校が高額になりがちなのは、祖父母が孫に対して、ランドセルや学習机をプレゼントするからですね。
こういったものは1つ何万円もすることが多く、結果的には入学祝いのトータルが10万円を超えることもよくある話です。
その代わり、そういった物を贈った祖父母からは、現金による入学祝いはしないのが一般的です。
ランドセルと学習机がお祝い、というわけですね。
この場合には、間柄が親しいということと、贈ったものが現金ではなく物である、ということから、まずお返しは無いと考えておきましょう。
可愛い孫のために、一肌脱ぐ必要があるのが、小学校の入学祝いというわけです。
孫以外の、例えば兄弟の子に対する入学祝いなら、小学校ではそれほどの大金を包む必要はないと考える方も多いですね。
気持ちだけ、5,000円程度を包んでも良いでしょう。
入学祝いの金額☆中学以降は?
入学祝いの金額は中学以降、変わってくるものなのかという点も気になりますね。
基本的には、小学校から高校程度まで一律1万円、といったルールにしている家庭が多いようです。
これはあくまでも近親者間のお祝い事ですので、それぞれの家庭に合ったルールでやりとりすると良いでしょう。
孫に対する入学祝いの場合、中学では1万円程度が妥当で、お返しはないと考えてください。
小学校入学時のランドセルや学習机に比べると、かなりリーズナブルですね。
基本的に小中学校は自動的に入学できる義務教育ですから、そこまでお祝いをはずむ必要はないという考えもあります。
それから高校の入学祝いですが、こちらも一般的には1万円が妥当でしょう。
そろそろ、受け取ったお祝いを自分の洋服なんかに使い始める時期ですから、無駄遣いしないよう、金額には気を付けたいですね。
高校は受験を頑張った結果、入学できる場所なので、3万円程度を包むという方もいます。
大学に関しては特に、受験を頑張らないと入れないところですし、年齢的にもお金がかかってきますので、3~5万円程度を包むケースが多いですね。
もちろん気持ちだけで、1万円でも間違いではありません。
親類の間で話し合いながら、妥当と考えられる金額を包んで、お祝いの気持ちを伝えましょう!
まとめ
入学祝いの金額は孫の場合、小学校入学時が最も負担が大きい、というのは意外ですよね。
それ以外の親類や中学以降のお祝いでは、特に負担が大きすぎて困るということもなく、無難に1万円程度の相場でお祝いするのが一般的であると言えます。
ですが、やはり重要なのは、込められた気持ちです。
手紙や、ちょっとした筆記用具など、学校で必要になる物を添えて贈ると、より気の利いた入学祝いになりますね!