お祭りの季節が近づくと、ワクワクしてしまいますよね。
日本にはいくつか、名物とも言えるような盛大なお祭りがあります。
そんな中の1つが、博多のどんたく祭りですね。
では、そんな博多のどんたく、2016年にはどんな日程で、どういった見どころのあるものになるのでしょうか?
見どころなども気になるところです。
そこで、毎年大盛況の博多どんたく祭りについて紹介していきます。
博多のどんたく☆2016!由来は?
博多のどんたくは2016年も盛りあがりそうな予感ですが、一体このお祭り、どういった由来があり、どんな内容で楽しむものなのでしょうか?
詳細な情報を知っておくことで、より心から楽しめる大イベントになりますよね。
実は博多どんたくは、治承3年、つまり1179年に始まった、非常に長い歴史のあるお祭りなのです。
なんと830年もの歴史があるというから驚きですよね。
そんな伝統行事である博多どんたくは、平安時代に京都御所の正月、宮中参賀の行事が地方に伝わった際、博多で松囃子を執り行うことになったということです。
これがさらに、博多に住む方々の間で祝い方を発展させ、現代のような盛大なお祭りになったというわけですね。
現代のような形になったのは、昭和37年頃です。
市民が総参加する福岡市民のお祭りとして知られるようになり、仮装してしゃもじを叩きながら町を練り歩くというスタイルになりました。
ちなみに、このお祭りで名物となっている「しゃもじ」ですが、これは昔、商家の前をどんたく囃子が通りかかる際に、その見事さに、夕食を支度する家の方が浮かれ、しゃもじを手に持って叩きながら加わったということが由来となっています。
さらに広場などで踊りを披露したり、それを見物する客で賑わったりと、非常に規模の大きいものとなっています。
その規模の大きさは、出場者数3万3千人、見物客200万人という数字からも伝わってきますね。
博多のどんたく☆2016年の日程は?
考えるだけでもワクワクしてきてしまいそうな、魅力的な博多のどんたく祭り。
では、そんな博多のどんたく、2016年はどんな日程で行われるのでしょうか?
実は、この博多どんたくのお祭りは、毎年5月3日と5月4日の2日間と決まっています。
この日程は変わることはないので、スケジュールも立てやすいですね。
ゴールデンウィーク中なので、多くの人で賑わう一大イベントになるため、ホテルなどの予約はかなり余裕を持っておいた方が良いでしょう。
ちなみに、5月2日には前夜祭が執り行われます。
これは福岡国際センターにて行われ、芸能人が登場するほどのビッグイベントです。
入場も無料で楽しめますが、市内の指定の場所で配布される6000枚程度の整理券がなければ入れず、これはかなりの競争率となっています。
4月の後半ごろの配布が予定されていますので、公式サイトなどをよう確認しながら、いち早く情報を得ておきましょう。
このお祭りで、ぜひ確認しておきたいのがパレードのタイムスケジュールです。
タイムスケジュールは日程が近づけば公式サイトでも公開されますので、こちらも確認し、どういった感じで鑑賞するのか決めておくと良いでしょう。
ちなみに昨年は、5月3日に明治通りの呉服町~天神間、13時~19時という内容でした。
さらに5月4日には、この同じコースを15時~20時というスケジュールで回っています。
恐らく、例年通り2016年もこういったスケジュールが予想されますが、何らかの事情により変更になる可能性もあるので、事前に再度確認しておくようにしてください。
博多のどんたく☆2016年見どころは?
博多のどんたく、2016年の見どころは、とにかくパレードです。
毎年趣向を凝らしたパレードが繰り広げられますので、2016年はどういったスタイルが見られるのか、楽しみですね。
このパレードを実施しているのは一般市民であり、それぞれに仮装が面白かったり、演舞が素敵だったりと、目が離せない内容です。
どんたくストリートと言われる博多駅前のスポットに訪れると、イロイロな参加者の演舞が楽しめますので、これは見逃せませんね!
それから、もう1つの見どころとして覚えておきたいのが、総踊りです。
これは5月4日の18時40分ごろから開催されるお祭りで、観光に訪れた見物客まで参加して、一緒に踊り狂うという内容になっています。
しゃもじを叩きながら参加して踊り、非日常感を楽しめてしまいますね。
これで、日ごろの仕事の疲れなんかも吹っ飛んでしまうでしょう。
まとめ
博多のどんたく、2016年も大勢の人出で賑わい、素敵な内容になりそうです。
日程は毎年決まっているため、多くの方が早めに宿泊施設などを押さえてしまいます。
まだ空きがあるうちに、できるだけ早く押さえておくことが大切ですね。
ゴールデンウィークの予定がまだ決まっていないという方はぜひ、歴史ある博多のどんたくを楽しんでみてはいかがでしょうか?