麻婆豆腐を作ろうと思ったとき、冷蔵庫には牛と豚を合わせた挽き肉が残っていた。豚のみの挽き肉ではなくても大丈夫なのか、と疑問に思う人もいるかもしれません。
そこで、この記事では麻婆豆腐に使われる様々な種類の挽き肉についての特徴をまとめてみました。
麻婆豆腐は合い挽き肉でもいいの?
麻婆豆腐に使われる挽き肉といえば、一般的に豚のイメージが強いですが、牛と豚の合い挽き肉でも素晴らしい麻婆豆腐が作れます。さらに、牛100%や鶏の挽き肉を使用しても問題ありません!
挽き肉が混ざっているからといって、従来の麻婆豆腐と全く異なる味になることはなく、調理方法も同じですのでご安心ください。
挽き肉の種類によって、牛肉100%のハンバーグや豚肉のミートボール、鶏肉のつくねなど、味や食感が異なりますが、麻婆豆腐に使用した場合は気づかない人もいるかもしれません。逆に、味の違いを楽しめる人もいるでしょう。
つまり、挽き肉の種類は特に制限されません。料理をする人や食べる人の好みや気分に合わせて、様々な組み合わせで楽しむことができます。
それでは、それぞれの挽き肉の特徴について見ていきましょう。
豚挽き肉の特徴
挽き肉には、豚肉だけでなく、ウデ、モモ、カタ、バラ、スネなどの異なる肉の部位を使用することが一般的です。これにより、複数の肉部位をしっかりと、挽き肉独特の豊かな風味を楽しむことができます。
豚ひき肉の特徴として以下の点が挙げられます:
まろやかな味わい。
コクと旨みが感じられる。
他の挽き肉に比べて脂身が多く、ジューシーさが見える。
食感は牛肉に比べて柔らかい。
一般的に、ミートボール、餃子、シュウマイなどの料理によく使われます。
挽き肉は、個包装ごとに赤身と脂身のバランスに多少のばらつきがあるため、自分の好みに合わせて選んで購入することがおすすめです。全体的に脂身が多く、ジューシーなものは白が目立ちます逆に、赤身が多く、肉の旨味が強いものは赤が目立ちます。
牛ひき肉の特徴
価格が高いもの、豪華な挽き肉を試してみる価値はあります。この肉は、その代価に見合った肉の風味と味わいを提供してくれるのが魅力です。
牛挽き肉の特長は次の通りです:
肉の味が濃厚。
牛肉特有の深い旨味と風味が感じられる。
水分と脂肪が比較的少ない。
食感は豚ひき肉に負けてしっかりとしたものです。
この種の挽き肉は、ハンバーグ、ボロネーゼ、キーマカレーなどの料理によく使われます。
今後とも、麻婆豆腐の本場中国であっても、地域によっては牛肉を使用したバリエーションが存在するそうです。 スーパーマーケットでは、牛肉100%のひき肉が入手困難なこともありますが、専門の肉屋では手この機会に、異なる挽き肉の風味と味わいを体験してみることは、おすすめです。
牛豚合い挽き肉の特徴
牛肉と豚肉の特性をバランスよく持ち合わせた合い挽き肉は、店によって割合が異なりますが、牛と豚の割合が5:5や6:4が一般的です。
合い挽き肉の特徴としては、以下のような点が挙げられます。
牛肉の強い旨みと豚肉の甘みが調和する
牛肉と豚肉が合わさることで、味やコクに深みが生まれる
ジューシーさは豚挽き肉と牛挽き肉の中間に位置する
柔らかさも、豚挽き肉と牛挽き肉の中間にある
和洋中、様々な料理に使用可能な多才な素材
脂の少ない牛肉に豚肉の脂をプラスすることで、濃厚な旨みとジューシーさを再現
売り場で肉の種類に迷った際は、とりあえず合い挽き肉を選んでおけば安心です。
なお、ハンバーグを作る際のひき肉の割合は、牛7:豚3が美味しさの黄金比として支持されています。
鶏挽き肉の特徴
ひき肉を使って麻婆豆腐を調理することは、美味しく仕上げる方法の一つです。です。
鶏ひき肉の特徴は以下の通りです:
味はクセがなく、たんぱく質が豊富でさっぱりとした味わい。
スッキリしたコクと旨味が感じられます。
脂分は他の挽き肉に比べて少し。
鶏ひき肉には、もも肉だけで挽いたもの、胸肉だけで挽いたもの、またはミックスされたものがあります。また、皮の存在などお店によって異なります。感触も柔らかいです。一方、胸肉だけで挽いたものはパサパサと硬い仕上がりになります。
鶏ひき肉は、つくね、寄せ鍋の鶏団子、そぼろ、チキンナゲットなどの料理に使われます。
鶏ひき肉は脂分が少ないため、冷たい料理にも適しています。牛や豚のひき肉を使う場合、冷えると脂が固まって食感がすごくなってしまうことがございますが、鶏ひき肉の場合、そのそのため、冷やして食べる煮物や冷たい麺のトッピングなどにも利用できます。