暑い夏になると、どうしてもひどい夏バテの症状で悩まされる方が多いですよね。
そんな時に対策できる方法の1つが、食事の改善です。
特に夏バテに効果的であると言われている食材を積極的に取り入れる方法は、ぜひ実践していきたいですよね。
そこで、そんな夏バテ対策にぴったりな食材の1つとして知られているのが、夏に旬を迎えるオクラです。
では、夏バテにオクラの栄養や効能はどう活躍してくれるのでしょうか?
役立つレシピも併せて紹介していきます。
夏バテにオクラ☆栄養は?
夏バテのオクラ、栄養面ではどういったところが優れているのかチェックしてみましょう。
まずはオクラ独特のネバネバですが、これには大体、4種類の栄養が関係しています。
・ペクチン・・・果物などにも含まれる食物繊維の1種で、デトックスに役立つ
・ガラクタン・・・炭水化物とタンパク質の複合体で、脳細胞の活性化などに効果的
・β-カロテン・・・体の中でビタミンAに変換され、免疫力のアップなどに働く
・ムチン・・・糖とタンパク質が結合した多糖類の1種で胃の粘膜の保護に役立つ
特にオクラに含まれるムチンは、体が栄養を吸収しやすい状態にしてくれるため、夏バテ対策としてピッタリということで注目されています。
夏バテの時には自律神経の乱れにより、胃腸が弱ってしまうこともありますので、胃を労わるオクラのネバネバ成分は見逃せませんね!
夏バテにオクラ☆効能は?
夏バテにのオクラの効能は、どういったものが挙げられるのか見ていきましょう。
まず、オクラに含まれるネバネバ成分には、胃を労わったりタンパク質の吸収を良くするという効能が期待できます。
ムチンは魚や肉などを一緒に食べると、このたんぱく質をしっかり吸収してくれますので、疲労回復・夏バテ対策にぴったりなのです。
それから、オクラにはビタミンB群やビタミンCも豊富に含まれています。
ビタミンB群は炭水化物の消化に必要不可欠で、これが不足していると、摂取した炭水化物は疲労の原因となる脂肪や乳酸に変化してしまいます。
これを防いでエネルギーとして使うためには、ビタミンB群たっぷりのオクラが効果的なのです。
また、ビタミンCは抗酸化力や免疫力アップに役立ちます。
夏風邪対策にもピッタリなので、ぜひ積極的に摂取したいですね。
さらにカリウムやマグネシウム、鉄分といったミネラルも豊富なオクラ。
これらによって汗で失われたミネラルをしっかり補給することで、夏バテが改善されるという効能も期待できます。
夏バテにオクラ☆レシピでおすすめ
では、夏バテ時オクラのレシピとしておすすめなのは、どういったものでしょうか?
やはり夏バテをしている時というのは、なかなか食が進まないものなので、できるだけあっさりといただける料理にチャレンジしたいですね。
例えば長いもとオクラを梅和えにする方法。
長いももネバネバ成分を含み、夏バテ対策に最適です。
しかもどちらもネバネバしているため、のど越しが良く、夏バテの時でもサラッと食べられてしまいます。
梅も風味が爽やかなうえに、クエン酸を含み、夏バテ対策に役立つので見逃せませんね。
それから夏バテにオクラと納豆を合わせていただくというレシピも良いですね。
納豆にもムチンや各種ビタミン・ミネラルが含まれていますので、これも夏バテ対策にぴったりです。
さらに、夏バテ対策と言えば豚肉が有名ですが、これを合わせてみるのも良いでしょう。
オクラを豚肉で巻いて焼き、甘辛いたれを絡めて仕上げます。
甘辛い味で食欲も増進するでしょう。
豚肉のようなタンパク質を同時に摂取することで、オクラに含まれる成分が吸収しやすくしてくれるので、より夏バテ対策の効能を実感しやすくなります。
まとめ
夏バテにオクラは栄養満点で、嬉しい効能が期待できる食材です。
この食材は、お料理に使える幅も広いので、ぜひどんどん活用して、夏バテに徹底的に対策していきたいですね。
美容や健康にも良いと言われる食材ですので、夏バテ対策だけでなく、体の内側からのキレイや健康を目指すためにも活用していきましょう!