夏になると大活躍してくれるアイテムの1つと言えば、蚊取り線香ですよね。
漂う煙や香りに、「これぞ日本の夏!」と感じてしまう方も多いのではないでしょうか?
ですが、そんな蚊取り線香、具体的にはどんな効果を発揮してくれるのか、気になるところですね。
例えば、蚊以外の害虫にも効果があるのでしょうか?
そこで、そんな気になる蚊取り線香の秘密に迫ってみましょう。
蚊取り線香の効果とは?
まずは、蚊取り線香がどのような効果で蚊を撃退してくれるのか、その効果を知っておきたいですね。
蚊取り線香は煙を出しながら燃えていきますので、多くの方が、この「煙」に蚊をやっつける効果があるのではないかと考えているでしょう。
ですが、実はそうではないのです。
蚊取り線香には、除虫菊から採れる天然成分「ピレトリン」や、これによく似た合成成分「ピレスロイド」といった成分が配合されています。
そして、蚊取り線香に火をつけると、燃えた部分からこれらの成分が気化していきます。
気化した成分は、蚊の気門や表皮といった部分から体に入り込んで、神経を麻痺させる効果を発揮します。
その結果、蚊を退治することができるというわけなのですね。
つまり、蚊取り線香は蚊が煙を直接に浴びなくても、気化した成分によってやっつけることが可能というわけです。
蚊を撃退するという意味では、昔ながらの蚊取り線香は、実はとても効果的なアイテムなのですね。
蚊取り線香の効果☆他の虫には?
蚊取り線香に蚊の神経を麻痺させるような効果があるなら、同じ効果を他の虫にも期待できるのではないか・・・
なんて考えてしまいますよね。
特に夏は、多くの害虫が活発に活動し始める時期ですから、そんな多くの害虫を蚊取り線香でまとめて退治できたら・・・という希望を抱く方も多いでしょう。
では、蚊取り線香は他の虫にも効果があるのでしょうか?
実は、その答えは「効果あり」という嬉しいものなのです。
蚊取り線香の効果が期待できる虫としては、コバエやハエの中の数種類が挙げられます。
ただし、コバエやハエでも種類によっては効果が無いので、「効果覿面」というわけにはいきません。
基本的に、蚊取り線香は「蚊」という小さな虫を退治するためのものですので、大きさのある虫には、イマイチ効果が期待できません。
例えばゴキブリや蛾、蜂、カメムシ、ムカデといった虫には、効果はイマイチです。
つまり、蚊取り線香は他の虫にも多少の効果は期待できるものの、決して撃退できるほどの強力な効果ではないということが言えるのですね。
夏の不快な害虫に対しては、種類ごとに、きちんと対策していくのが正解と言えます。
蚊取り線香使用時の注意点は?
蚊には非常に高い効果を発揮し、また他の害虫にも多少は効果が期待できると言われる蚊取り線香。
ですが、これを使用する際には、注意しなければならない点もあります。
まず1つ目に、虫を飼育している場合、その近くでは使用しないことです。
夏になるとカブトムシなどの昆虫を飼育する家庭も多いでしょう。
こういった虫は大きいので、蚊取り線香を使ったからと言って、すぐに死んでしまうことはありませんが、害がゼロというわけではないので注意しましょう。
ちなみに、蚊取り線香の成分は魚類や爬虫類にも効果がありますので、こういった生き物を飼育している場合も注意が必要です。
それから2つ目に、換気をきちんと行いながら使用することです。
蚊取り線香は閉め切った部屋で使用すると、煙が充満してしまい、気分が悪くなってしまうことがあります。
基本的に蚊取り線香は、正しく使用すれば、妊婦や赤ちゃんを含め人体には影響がありません。
犬や猫など哺乳類のペットにも、悪影響はないと言われています。
ですが、それでも煙により目や喉が痛くなったり、頭痛がしたりといった症状が出てくる可能性はありますので、換気しながら正しく使うように気を付けましょう。
蚊取り線香の効果について~まとめ~
昔ながらの蚊取り線香は、実は蚊の退治にはとても効果的なアイテムです。
しかも安全性にも優れており、正しく使えば人体に無害なのも嬉しいですね。
ただし、他の虫に対する効果はゼロではないものの、あまり高い効果は期待できません。
あくまでも忌避効果程度であると考えた方が良いでしょう。
中には全く効かない虫もありますので、それぞれにしっかり対策していくことが大切ですね。