蟻の駆除方法まとめ!庭や家の中に出てくる蟻を自分で駆除するには

スポンサードリンク

害虫にも様々な種類がありますが、中でも厄介なものの1つが「蟻」です。
庭だけでなく、家の中にまで入ってくることもありますし、刺されたり、噛まれたりすると痛いので困りますよね。

そこで、そんな蟻を自分で退治するための、効果的な駆除方法を紹介していきます。

スポンサードリンク

蟻の駆除方法☆熱湯で退治!

蟻を駆除するためには、巣ごとやっつけることが大切です。
庭などで蟻の巣を発見したら、薄めた洗剤などを流し込むことでも駆除できます。
ですが、洗剤を使うと土に悪影響がありそうで、「これから家庭菜園やガーデニングを楽しもう」と考えている方には困りますよね。

そこでおすすめなのが、熱湯を使う駆除方法です。
蟻の巣に熱湯を流し込むことで、手軽に駆除することができます。
蟻は急激な温度変化に耐えられないため、熱湯で効果的に退治することが可能なのです。
熱湯なら用意するのも簡単ですし、後片付けも楽なのが嬉しいですね。

ただし、蟻の巣はかなりの深さがあるので、ある程度まで掘ってから熱湯を流し込んだ方が、より徹底的に根絶できます。
また、熱湯は植物にも悪影響ですので、大切なガーデニングや菜園がある場所には、この方法は使わないようにしてください。

蟻の駆除方法☆酢を使って安心な対策

家の中に入ってきた蟻を退治したい、けれど小さい子供やペットがいるから、できるだけ薬は使いたくない・・・
そんなお悩みをお持ちの方におすすめなのが、「酢」を使った退治方法です。
「酢」は食品としても親しまれているものですので、万が一、誤って小さな子供やペットが舐めてしまっても安全なのが嬉しいですね。

そんな酢は、水で薄めてかけることで、駆除することができます。
また、同時に酢は「蟻が苦手なもの」でもありますので、蟻の通り道などを薄めた酢で拭いておくと、寄り付かなくなる効果も期待できるのです。

スポンサードリンク

特に蟻は、窓のサッシなどのちょっとした隙間から侵入することが多いので、こういった侵入経路になり得る場所に酢を吹きかけておくと安心ですね。

ただし、酢には独特の臭いがあるため、「酢で拭くのは抵抗がある」という方もいらっしゃるでしょう。
そこで、同じような効果を持ち、しかも安心して使えるものが「クエン酸」です。
お掃除にも大活躍のクエン酸は、臭いもほとんど無く、蟻をやっつけたり、寄り付かなくする効果が期待できます。

小さなお子さんやペットがいる家庭では、ぜひ、酢やクエン酸を使った蟻の駆除方法を試してみてください。

蟻の駆除方法☆珪藻土が大活躍!

高い吸湿性があることで注目を集めている珪藻土は、植物性プランクトンの化石や珪藻殻が堆積した地層の土です。
多くの水分をぐいぐい吸収し、さらに一定量に達した水分は、自立呼吸でスッキリ放出してくれるので、カラッと気持ちの良い表面を保てます。
そんな効果から、バスマットやコースターなどに愛用している方が増えていますね。

実はそんな珪藻土には、蟻の駆除に役立つという意外な一面もあるのです。
パウダー状の珪藻土を、蟻の入口となりそうな場所に撒いておくと、この珪藻土が蟻の体を傷つけ、水分を奪う効果を発揮します。
体が乾燥することで蟻が弱り、やっつけることができるのです。

ただし、珪藻土は濡れてしまうと効果が無くなります。
乾けば再び効果を発揮しますが、梅雨の時期など、雨が続く時期には不向きな対策と言えるでしょう。
また、雨で流れてしまった場合も効果が無くなりますので、悪天候の日の後には、きちんと残っているか確認することも大切です。

珪藻土は人間にもペットにも無害なので、薬剤を使わない駆除方法で対策したい方におすすめの方法ですね。

蟻の駆除方法について~まとめ~

蟻の駆除方法には、身近なものから意外なものまで、様々なものを使った方法があります。
市販の蟻用の殺虫剤や毒餌などを用いた手軽な対策もありますし、プロによる本格的な駆除方法もあります。
ですが、できるだけ薬剤に頼らず、安心できる駆除方法を探しているというのであれば、熱湯や酢、珪藻土などを用いた方法を試してみてください。
蟻の発生場所や家庭の環境に合わせて、ぴったりな駆除方法でしっかり対策していきたいですね。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました