七五三の母の服装☆着物を着るべき?スーツでも良い?色は!?

スポンサードリンク

可愛い娘や息子が1つの節目として迎える七五三。
神社にお詣りに行ったり、写真を撮影したり、食事を楽しんだりと、思い出に残る1日にしたいですね。

そんな大切な1日を迎えるにあたって、子供のために着物を準備したり髪型を考えたりと、必死になっている親御さんは少なくないでしょう。
ですが、1つ忘れてはならないことがあります。
それは、母親の服装。

では、七五三の母の服装は、どういったものが最適なのでしょうか?

スポンサードリンク

七五三の母の服装☆着物?

七五三の母の服装、「子供に着物を着せるなら、もちろん母親も着物でしょ!」と意気込む方は少なくありません。
もちろん、お詣りする場所が神社であり、子供にも着物を着せるということを考えれば、理想的なのは着物であると言えるでしょう。

子供が絵羽模様の着物を着る場合には、母親の服装は訪問着か、あるいは付け下げになります。
また、子供が紋付の着物を着るのであれば、母親も色無地紋付や色止め袖を着るようにします。

基本的に、こういった行事では周囲と格を合せることが基本になります。
そのため、あまりにもカジュアル過ぎる着物を着ていくのは常識のない親に思われますので、避けた方が良いでしょう。

また、主役になるのは子供ですので、子供よりも格の高い着物を着るのもダメです。
自分が持っている着物の中から、子供よりも各が高くならないものを選んで着用していきましょう。

もちろん、子供と母親が着物でも、父親まで着物を着なければならないということはありません。
現代では大半の男性がスーツで訪れますので、2人が着物で1人だけスーツでも、おかしいということは無いのです。

七五三の母の服装☆スーツなら?

普段から着物に慣れていないという方であれば、七五三の母の服装もスーツであっても何ら問題はありません。
スーツも、きちんとした場に着ていくための服装ですので、「神社だから和装でなければならない」という決まりはないのです。

スポンサードリンク

この時に選ぶスーツですが、「神社という神聖な場所に訪れるのであれば、フォーマルスーツを着ていくべき」と考える方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、最近では七五三のお詣りに、こういった堅苦しい考え方は徐々に無くなりつつあり、母の服装も自由度が高くなってきています。

母の服装はフォーマルスーツ以外にも、アンサンブル、セットアップ、ワンピースなど、上品に見える軽い感じの服装という方も少なくありません。
特に3歳の七五三の時には、子供もまだまだやんちゃ盛りですので、しっかり見てあげなければなりません。
そんな時、動きにくかったり、汚してはいけないと気を遣うものよりも、ある程度気軽に着られて上品な印象のあるアイテムの方が、重宝する可能性が高いですね。

肩肘張ったものを選ばなければならないということはありませんので、七五三、神社という場に合った雰囲気の、お上品な服装で訪れるようにしましょう。

七五三の母の服装☆NGなのは?

最近では七五三の母の服装に関する決まり事も、かなり少なくなり、カジュアルに楽しむ家庭も増えています。
ですが、やはり最低限守らなければならない常識はあります。
「これを着ていくのはNG!」というアイテムもあるので、チェックしておきましょう。

例えばカジュアル過ぎる私服で訪れるのは論外ですね。
場をわきまえた、きちんと感のある服装で訪れるようにしてください。
デニムなどは本来、作業着として用いられてきたものなので、このようなフォーマルの場で用いるものではありません。

それから露出度の高い洋服もNGです。
例えばいくらスーツであっても、ミニスカートなどで足元を大きく露出するのは避けましょう。
これではまるで、キャバクラで働くお姉さんになってしまいます。
ひざ丈程度の長さのものを選ぶようにしたいですね。

また、あまりにも派手な絵柄のものも避けた方が良いでしょう。
主役は子供ですから、子供よりも母親が目立つようでは困りますね。

それから足元まで、しっかり気を遣いましょう。
着物なら草履、スーツならパンプスが基本です。
カジュアルなサンダルやスニーカーといった足元で訪れるのは避けてください。

こういった点に気を付け、最低限のマナーは徹底的に守りながら、常識ある服装で子供の大切な門出をお祝いしましょう。

まとめ

七五三の母の服装は、実は守るべきマナーがけっこうあります。
あまりにも常識を逸脱していなければ良いわけですが、それでも、できるだけ常識的な服装を心がけたいですよね。
子供の準備だけではなく、母親の服装も事前にしっかり準備して、素敵なお祝いの日にしましょう。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました