花粉症☆雨の日にひどいのはなぜ?症状を防ぐためにはどうする?

スポンサードリンク

くしゃみや鼻水、目のかゆみなど、とにかく辛い症状が起こる花粉症。
この花粉症が雨の日にひどいと感じる方が多いようです。
一見、雨が降っていると花粉の飛散量も減りそうな感じがしますよね。
なのに、どうして症状が悪化してしまうのでしょうか?

そこで、そんな困った雨の日にひどくなる症状を防ぐためにはどうすば良いのか、対処法を紹介します。

花粉症☆雨の日にひどい原因

なぜ花粉症は雨の日にひどい症状を引き起こすのでしょうか?
実は花粉の飛散量だけをチェックしてみると、イメージ通り、雨の日の方が晴れの日よりも飛散量が少ないということが分かっています。
なら、普通は雨の方が症状が楽になるはずですよね。

ですが、実際に雨が降ると悪化してしまうということで悩まされる方が少なくありません。
この主な原因というのは、気圧の変化なのです。
天気予報などでもよく耳にする「気圧の変化」という言葉。
これが、体調に多きな影響を及ぼしてしまいます。

雨が降ると、晴れの日よりも気圧が低くなります。
すると、気圧の低下によりアレルギーの原因物質であるヒスタミンが大量に分泌されてしまいます。
そのために、飛散量が少ないにも関わらず、アレルギー症状を強く感じてしまうことになるというわけなのです。

花粉症☆雨の日の症状がひどくなるのを防ぐ!

花粉症は雨の日に症状がひどいと、やっぱり仕事や日常生活にも支障をきたすことがありますよね。
くしゃみや鼻水、目の痒みももちろん大変ですし、花粉症の症状には、倦怠感や頭痛といったものもあります。
これらの症状が天気により、いちいち悪化されてはたまりませんね。

そこで、そんな雨の日に花粉症の症状がひどくなるのを防ぐために、まず普段から行っている花粉症対策をしっかり実践することが大切です。
マスクの着用など、「今日は雨だから」と油断してしまいがちですが、雨でも花粉は飛んでいますので、忘れずきっちり対策しましょう。

それから、家の中でも空気が湿ると埃が舞いにくくなると思われがちですが、実はハウスダストに対しても、雨の日は反応しやすくなってしまいます。
花粉と同時にハウスダストにも過敏になり、アレルギー症状を悪化させやすいので、室内でもマスクをしっかり着用したり、掃除をきちんと行っておくことが大切ですね。

スポンサードリンク

花粉症の症状を緩和するための薬なども、忘れずきちんと服用しましょう。
飛散量は少なくても、ヒスタミンの分泌量が増えているために、普段通りのしっかりとした花粉症対策を心がけていくということが重要ですね。
雨の日も油断は大敵というわけです。

花粉症の症状を風呂で改善!

辛い花粉症の症状。
雨の日には特に悪化して辛いという場合には、日常生活の様々な工夫で、症状を軽減することが可能です。
そんな工夫の1つが、風呂ですね。

花粉症の症状を風呂で改善するには、いくつかのコツがあります。
まず、外出後はすぐに入浴して、体に付着した花粉を洗い流してしまうことです。

また、お風呂ではシャワーだけでなく、しっかり湯舟に浸かることも重要です。
花粉症の症状でよくある鼻づまりというのは、鼻の中の粘膜が充血することによって起こります。
これを入浴により血行促進することで、改善するというわけです。
湿った暖かい空気を吸えば、花粉症の鼻づまりが改善されやすくなります。

それから、お風呂の中ではスチーム効果により、器官などに入り込んだ異物も排出する働きが期待できます。
これは繊毛運動が正常化するためですね。

これらの嬉しい効果を実感するためには、お風呂のお湯は38~40℃程度のぬるま湯で、入浴時間は15分程度にします。
ぬるま湯の半身浴でじっくり体を温めるということが大切ですね。

あまり熱過ぎるお湯に浸かると、逆にヒスタミンの原因物質ができてしまうので、よくありません。
ぬるま湯にじっくり浸かるという入浴法で、花粉症の症状を改善してしまいましょう。

特に雨の日に悪化するという方は、雨の日だけでもゆっくり入浴して、症状を和らげてしまいたいですね。

まとめ

花粉症が雨の日にひどいと感じるのは、決して勘違いなどではなく、気圧の変化というしっかりした原因があることが分かりました。
とは言っても、残念ながら気圧の変化に対抗できる策は、今のところありません。
花粉症の症状を抑える、花粉を防ぐ様々な工夫により、対抗していくことが大切、というわけですね。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました