浴衣☆女性の着付けのコツは?どっちが前?ブラは必要あり?

スポンサードリンク

 

夏には花火大会などもあり、浴衣を着て楽しみたいという女性も多いでしょう。
ですが、そこで大きな問題になってくるのが、着付けですよね。

浴衣は女性の着付けと男性とでは違いもあり、どっちが前だったか、と悩んでしまう方も多いでしょう。
また、浴衣の時にブラは必要かどうか、というのも気になるポイントですね。

そこで、そんな女性のための着付けのポイントを紹介していきます。

浴衣☆女性の着付けのコツ

浴衣を女性が着付けする時のコツですが、まず最初に下準備をしておくことが必要です。
ヘアメイクを最初に済ませておくようにしましょう。
この時、髪型が崩れないように前開きの服を着ておくと良いですね。

ヘアスタイルはアップにしておくと、着付けが行いやすくなります。
そうして準備が完了したところで、まずは浴衣スリップを着用します。
その上に浴衣を羽織り、背中の縫い目が中央に来るようにします。

それからえり足部分を揃えて約20センチほど持ち上げます。
裾の高さがくるぶしの辺りに来るようにしてください。

この状態で下前を入れ、上前を重ねます。それから腰ひもをしっかり結びます。
この時、上半身部分にゆとりがあっても構いませんので、下半身をキレイに整えて、浴衣を固定します。

それから、上半身のゆとりの部分、「おはしょり」と言われるところを整えます。
ワキの下に小さな穴がありますので、ここから手を入れてシワを伸ばしましょう。
後ろも同様に整えてください。

次にコーリングベルトというものを使用し、衿の乱れを整えます。
先ほどのワキの下の穴から入れ、衿の端を留めて背中から前に回し、さらにもう片方の衿を止めます。

あとは衣紋の位置を決め、背中を軽く下に引っ張ります。
その上に伊達締めを巻いて、帯を巻いていけば良いだけです。

スポンサードリンク

文章で記載すると長くなりますし、専門用語が多くて分かりにくいですが、実際にやってみると、実は手順はそれほど多くなく、簡単に自分で着付けができます。

浴衣☆女性はどっちが前?

浴衣の着付けでは、男性と女性に違いがありますね。
では、そんな浴衣、女性はどっちが前で合わせるのでしょうか?

これは、女性の場合は右前と言われる方法になります。
前というのは、先に重ねるということであり、つまり右の襟を先に合わせ、次に左の襟を重ねるという方法になります。

実はこれは、女性に限ったことではなく、男女共に右前が基本となっています。
では左前は誰が用いる方法なのかと言うと、これは亡くなられた方に着物を着せる際の方法なのですね。

そのため、左前の着付けは縁起が悪いと言われてしまいます。
男性も女性も、浴衣を着る時には右の襟を先に重ねること!
これだけ覚えておけば、失敗する心配もありませんね。

浴衣☆女性はブラはどうする?

よく着物を着る際などには、ブラなどの下着は外した方がキレイに着付けができると言われますね。
では、浴衣の場合はどうでしょうか?

浴衣の女性のブラについては、基本的には着物と同様、付けなくても良いものとなっています。
寸胴のような状態で着用した方が、浴衣や着物はキレイに見えるのです。
そのため、胸が大きくない方に関してはブラは不要とかkんが得て良いでしょう。

ですが、大きい方の場合は、ブラを外してしまうと、ますます形が崩れてしまいます。
胸を押さえるようなブラを使用した方が、キレイに整えることができますね。

和装用のブラなども販売されていますので、そういったものを利用すれば、よりキレイに着こなすことができるでしょう。

どうしてもブラなしで着用するのが不安な場合には、もちろんブラを付けたままで浴衣を着ても問題はありません。
ただし、この時は普段着のようにパッドやワイヤーで胸の大きさを強調するものは避け、できるだけ胸を目立たなくするものを選ぶ方が良いですね。

まとめ

浴衣は女性の着付けも、着物などに比べれば簡単で、覚えれば1人で着られるようになります。
どちらの襟が前に来るのか、下着はどうすれば良いのかなど、しっかり覚えて、素敵な浴衣の着こなしができる女性を目指したいですね!

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました