冬場には旬のほうれん草が出回ります。
栄養価が高く、さまざまな料理に使えるので、冬には我が家でもよく活用される野菜です。
旬の野菜は安く手に入ることもあり、主婦にとってはとてもありがたいポイントです。
安い時にまとめ買いして保存したい人もいるでしょうし、仕事をしている人なら休みの日に下ごしらえをして平日の料理を時短したいと考えるかもしれません。
ほうれん草の調理法で一番ポピュラーなのは「茹でる」ことです。
一度にたくさん茹でておくと、とても便利だと思います。
では、茹でたほうれん草はどのくらい保存できるでしょうか?
調理していれば日持ちしそうですが、茹でた状態で冷蔵保存すると、調理せずに保存するよりも日持ちしないんです。
今回は「茹でたほうれん草の保存期間」や「冷蔵庫での保存方法のコツ」をご紹介します。
これを読むことで、まとめて茹でたほうれん草を無駄に腐らせてしまうこともなくなるでしょう。
茹でたほうれん草の日持ちはいつまで?
茹でたほうれん草は冷蔵庫で2〜3日、冷凍庫で最大1ヶ月程度保存できます。
生のまま冷蔵庫に入れても3日程度しかもたないようですから、茹でたものを冷蔵保存するのとあまり変わりませんね。
冷凍すれば長期間保存できますが、水分をしっかり絞らないと保存が難しいので注意が必要です。
茹でた後は、冷蔵・冷凍ともに小分けにすると便利です。
適当な大きさに切ってラップや保存袋に入れて保存しましょう。お弁当カップは小分けにするのに便利ですよ。
ペースト状にして保存するのもオススメです。スープや離乳食に使うのに便利ですし、すぐに使えます。
ちなみに、ほうれん草を茹でる時は塩ではなく砂糖を使うのがおすすめです。えぐみが取れて鮮やかな色が保たれますし、食感も良くなりますよ。
茹でる際は根元を切らずに束のまま茹でるのが良いです。切ると栄養分が流れ出てしまいますから、栄養価の高いほうれん草を無駄なく摂取できますね。茹でた後に切るのは、水気をしっかり絞った後にするようにしてくださいね。
茹でたほうれん草を冷蔵庫で長持ちさせる方法
茹でて保存する際、長持ちさせるための方法をお伝えいたします。
かために茹でる:
最初のポイントは、固めに茹でることです。
過度に茹ですぎると、べちゃっとしてしまう可能性があります。これは水分が多く含まれているためです。
水分が多いとほうれん草が傷んでしまうので、できるだけかために茹でるよう心がけましょう。
茹でる時間は分量によりますが、1〜2分が目安となります。
水気をしっかり切る:
2番目も同様に、水分が原因でほうれん草が傷んでしまうことを考慮します。
茹で上がった後は冷水で冷まして、しっかりと絞って水気を切りましょう。
絞ることは非常に重要ですが、力を入れ過ぎるとほうれん草がつぶれてしまう可能性があります。絞る際は注意が必要です。
キッチンペーパーなどで軽く抑えると表面の水気もしっかり取れるため、切る前に使うと便利ですよ。