恵方巻きの具材の意味は?どんな由来があるの?子供なら何が良い?

スポンサードリンク

日本の節分と言えば、やっぱり恵方巻きですよね。
恵方巻きというのは太巻きですが、この中に巻かれている具材には、一体どんな意味があるのでしょうか?
それから、もう1つ気になるのが、家族で楽しみたい恵方巻きで、具材が子供ウケが悪くて困るという点。
では、子供でも楽しみながら食べられる具材には、どういったものがあるのでしょうか?

そんな気になる恵方巻きの具材の意味や由来、子供向けにオススメの具などを紹介していきます。

恵方巻きの具材の意味

恵方巻きの具材の意味、ということを考える前に、そもそも、この節分に食べられる太巻は、何を巻くのか決まっているのかどうか、気になるところですね。
世間で販売される恵方巻きをチェックしてみると、卵やウナギ、しいたけ、かんぴょう、海老、でんぶなどの定番具材を巻いたものから、海鮮系やサラダ巻きなど、実に様々なものがあります。

実は恵方巻きの具材の意味というのは特になく、この中に巻く具材に関しては、これといってルールはないのです。
食べる人が心から美味しいと感じながら楽しめるものを具材にする、と考えれば良いですね。

ですが、この恵方巻きの具材には、1つ気を付けなければならない決まりがあるのです。
それは、7種類の具材を巻くということです。
この7種類の具材は、七福神を意味しています。
節分は家族が1年、幸せに過ごせるようにということを願うイベントですから、縁起の良い七福神にちなんで、7種類を巻くという決まりになっているのです。

ただし、この決まりに関しては現在では、あまり関係なくなってきています。
コンビニ業界などでこの時期に販売される恵方巻きには7種類の具材ではないものも多数ありますが、「美味しく楽しみながら食べられるもの」という基準で選ぶのがベストですね!

恵方巻きの具材☆由来は?

恵方巻きの具材の由来を見てみると、面白い意味を持つものがあることが分かります。
例えば定番の具材の1つであるきゅうりやでんぶ。
これは、きゅうりが青鬼ででんぶが赤鬼を表現していると言われています。
つまり赤鬼や青鬼を食べて退治する、ということですね。

ではそもそも、恵方巻きにそのものには、どのような由来があるのでしょうか?
実は、これには諸説あります。

スポンサードリンク

まず1つ目に、豊臣家の家臣が太巻きを食べて出陣して、勝利したことから、縁起をかついで食べられるようになったという説。
それから、栃木県にある磐裂根裂神社というところで行われる節分祭りで、参列者に「夢福巻き寿司」というものが振舞われたことがきっかけになったという説。
さらに、江戸時代に大阪の船場で承認が商売繁盛を願い、始めたという説。

これらの説のうち、どれが本当のきっかけになって始まったイベントなのかは定かではありません。
ですが、現在のように全国各地で丸かじりを楽しむようになったのは、1989年になってからのことであると言われています。
これは、セブンイレブンが節分時期に巻き寿司を販売し始め、広めたのがきっかけとなったようです。

恵方巻きの由来も、その具材の意味も、調べてみるとなかなか面白いものですね!
子供たちのと話題にして盛りあがることができそうです。

恵方巻きの具材☆子供向けには?

面白い意味や由来がある節分の恵方巻き。
ですが、何よりの醍醐味はやはり、家族で楽しむということですよね。
ただ、この太巻きに巻かれる定番の具材は、どうしても子供にはイマイチ不評なことが多いものです。

そこで恵方巻きの具材で子供向けには、どういったものを入れれば良いのか、というのが気になるところですね。

まず、オススメなのがサラダ巻きです。
ツナマヨネーズなど、子供が大好きな具材を巻いたものが良いですね。
それから海老やサーモンなども、子供が食べやすい食材です。

他には、たくあんを巻いたものや、キュウリを巻いたものなども良いですね。
中にはマグロが好きな子供もいますので、お子様のお好みに合わせてあげましょう。

また、もう1つ気になるのが大きさです。
本来恵方巻きは、太巻きを丸かじりするものではありますが、子供が太巻きを丸ごと1本食べるのは、正直難しいところです。
そこで、子供向けのものは細巻きにしてあげると良いでしょう。
細巻きなら子供も気軽に丸かじりできて、一緒に楽しめますね!

まとめ

節分の日に楽しむ恵方巻きの具材は意味があるものの、今の時代はどちらかというと、「楽しみ」の要素が大きくなっているようですね。
また、由来に関してもはっきりとしたことは分かっていないようで、そんなミステリアスな部分もまた、恵方巻きの楽しみの1つなのかもしれません。
子供も食べやすい具材でオリジナルの恵方巻きを手作りして、家族で笑顔になれる素敵な節分にできると良いですね!

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました