レインコート☆自転車で濡れないおすすめのタイプはどんなの?

スポンサードリンク

 

梅雨時期になると、憂鬱な雨の日が続きますよね。
ですが雨の日でも、自転車で外出しなければならないという過酷な状況の方もいらっしゃいます。
基本的には自転車での傘の使用は禁止となっていますので、その場合、レインコートを着用することになりますね。

では、そんなレインコート、自転車で濡れないおすすめのタイプと言えば、どういったものがあるのでしょうか?
できる限り濡れないアイテムを選ぶためのポイントを紹介していきます。

レインコート☆自転車で濡れないのは大きめポンチョ

まずレインコート、自転車で濡れないオススメのタイプの1つが、ポンチョタイプです。
ポンチョは袖がなく、気軽にサッと羽織れるのが嬉しいポイントですね。
このタイプは、一見濡れやすそうに見えますが、大きめのサイズを選んでおけば、意外としっかりカバーしてくれます。
足元に長靴を合せておけば、ほぼ濡れないで自転車をこぐことができるのでおすすめです。

ポンチョタイプの何よりの魅力とも言えるのが、リュックを覆えるところでしょう。
雨の日には、自分自身だけでなく荷物も濡れてしまいますね。
バッグをリュックタイプにすれば、これを背負った状態でポンチョタイプのレインコートを羽織れば、荷物を濡らさずに済むのです。

また、中には前が長く、カゴに入れた荷物まで覆えてしまうタイプのポンチョまであります。

しかもポンチョはオシャレなデザインが多く、価格帯もリーズナブルなので、購入しやすいですね。

ちょっとした雨や、短距離のお出かけ程度なら、自転車のレインコートはポンチョタイプがおすすめです。

レインコート☆自転車で濡れないを優先するなら上下タイプ

レインコートを自転車で濡れないように使用するためには、やはり足元の防水性が大きなポイントになります。
ポンチョタイプでは上半身はしっかり守れても、下半身、特に足元はずぶ濡れになってしまうということも少なくありません。

スポンサードリンク

そこで、濡れないという点を最優先するのであれば、やはり上下分かれたタイプを選ぶのが正解と言えるでしょう。
下のズボンの裾をしっかり絞ることができるものなら、雨や泥はねからも、しっかり足元を守ることができますね。

また、上下分かれたタイプはスッキリとしたデザインになっているため、自転車をこぐ際に邪魔にならないというメリットもあります。
ポンチョタイプでは、布が邪魔になることもありますし、長い裾を自転車に巻き込んでしまう可能性もゼロではありません。
これらの点を考慮すると、やはり安全性などの面でも優れているのは、上下分かれたタイプであると言えるでしょう。

ただし、上下タイプはデザインがイマイチだったり、着るのが面倒といったデメリットがあります。
長時間のお出かけの際や、かなりの土砂降りの時などに活用するために、一応、用意しておくと良いですね。

レインコート☆自転車の場合の選び方

レインコートを自転車に乗る際に選ぶ場合は、デザインや防水性だけでなく、他にもこだわるべきポイントがいくつかあります。
まず何よりも重要なのが、安全性ですよね。

例えば、雨の日は視界が悪くなりますので、フードをかぶった際に前が見えづらいようなものは避けるべきです。
フードの前部分が透明になっており、視界を遮らないようなタイプを選ぶようにしてください。

それから、できるだけ目立つ色を選んでおいた方が、安全性が高まります。
なぜなら、雨の日は車を運転する人からしても視界が悪く、自転車の存在が気付かれないこともあり得るからです。
目立つ色なら、自転車が走っているということを強調できるので、車と接触するリスクを減らせますね。

あとは、収納のしやすさなどもチェックしておきたいポイントです。
レインコートを着て自転車でお出かけしたは良いけれど、びしょ濡れのレインコートをどこに置いておけば良いのか分からない、という事態になるのは困りますね。
コンパクトに収納して、バッグなどにしまえるようなタイプを選んでおくと、この点も安心です。

まとめ

レインコートは自転車で濡れないために大活躍してくれる便利なアイテムです。
タイプ、デザイン、機能性など、様々な点に着目しながら、「コレ!」という1着を見つけたいですね。
そういった1着に出会うことができれば、雨の日のお出かけさえも、楽しみになってしまうかもしれません。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました